わたしらしく、美しく生きる〜他人軸から、自分軸へシフトするとき〜
PR

わたしらしく、美しく生きる〜他人軸から、自分軸へシフトするとき〜

スポンサーリンク
言葉
スポンサーリンク

こんにちは!
並木良和さんのラジオ📻を聴くのが日課のととのえです。
今回は、並木良和さんのラジオから、心に残ったお話をシェアさせていただきます♪
ラジオでは、「美しさ」や「自分らしさ」、そして「心が疲れたときの向き合い方」について、たくさんのやさしい言葉が飛び交いました。

「誰かのため」のダイエットをやめたその先に

リスナーの大学生の方からの相談です。

以前は、“他人から美しく見られたい”という理由でダイエットをしていました。でも1年前にやめてから、鏡を見るたびにふっくらした自分にモヤモヤしてしまって…。どうしたら良いでしょうか?

頑張るのをやめた自分を責めてしまうとき、「美しくあること」って、一体なんだろうと迷ってしまうとき。それは、新しい自分との出会いの入り口なのかもしれません。

パーソナリティの方々は、それぞれの体験からこんなふうに語っていました。

  • 「若い頃は“痩せなきゃ”って思ってたけど、今は“自分の気分が上がるため”に整えてる」
  • 「我慢ばかりだと苦しくなるから、楽しいときと頑張るときのメリハリを大切にしてる」
  • 「楽しい時間と我慢する時間を自分の感覚で選べるようになったら幸せだよね。」

自分のためにキレイでいたい。それは、誰かに認められるためではなく、
「今日のわたし、ちょっと好きかも」って思える瞬間のため。
そんな“自分軸の美しさ”こそが、長く続いていくのかもしれませんね。

本当の美しさ」は、見た目だけじゃない。外見の美しさも大切だけど、その奥にある心の状態こそが、人を輝かせるもの。
鏡に映る姿よりも、「今日のわたしは満たされているかどうか」。そんな問いかけを、そっと心に置いておきましょう。

美しさは、「細い」「痩せてる」だけじゃありません。
わたしの気持ちを大切にしてあげる事こそ、美しさの源なんです

誕生石と心をつなぐエネルギーの話

次のリスナーさんからは、「誕生石」について以下の内容の質問がありました。

私は9月21日生まれで、誕生石はサファイアです。誕生石はどうやって決められたのでしょう?エネルギー的に相性があるのかも気になります。手元に石がなくても、パワーを受け取る方法はありますか?

◆ 誕生石は占星術のエレメントとつながっている

誕生石は、単なる装飾品ではありません。

実は「占星術」と深く結びついていて、火・水・風・地といった「エレメント(四大元素)」との調和によって選ばれています。

9月生まれのあなたは「地のエレメント」に属し、それに対応する石がサファイア。けれど、もっと大切なのは「あなたの心が惹かれるかどうか」。決められた石にこだわるより、自分の感覚を信じることのほうが、石との関係をより深くしてくれます。

◆ 石がなくても、エネルギーは感じられる

「サファイアを持っていないけれど、力を受け取りたい」
そんなときは、写真やイメージを使った“心のワーク”がおすすめです。美しいサファイアの画像を見つけて、その青に包まれて呼吸するようにイメージしてみてください。

その静かな時間の中で、石のエネルギーと自然につながっていくのを感じられるでしょう。これはサファイアだけでなく、ルビーでもエメラルドでもOK。

“心でつながる”ことが、実はとてもパワフルな方法なのです。

◆ 石に宿るエネルギーと、敬意をもつこと

石は、何億年という時間をかけて地球の中で生まれた存在。だからこそ、まるで生き物のように“記憶”や“エネルギー”を宿しています。

たとえば、ハワイ島の火山の石や、ギリシャの聖地の石を持ち帰った人が、次々と不調を感じた…というエピソードもあります。
それは、石に宿る“精霊”が「帰りたい」と訴えていたのかもしれません。

石に触れるときは、「ありがとう」「ここにいてくれて嬉しいよ」と、そんな気持ちで接してみてください。きっと、あなたの気持ちに応えるように、そっと寄り添ってくれます。

◆ いちばん大事なのは、“あなたの好き”という気持ち

誕生石という枠にとらわれすぎなくて大丈夫。
「これ、なんだか好きだな」「見ると落ち着く」
その感覚こそが、あなたにぴったりの石との出会いなのです。

パワーストーンは、決して“特別な人だけが使うもの”ではありません。心の奥にある「惹かれる感覚」を大切にすれば、きっと、今のあなたに必要なエネルギーと自然につながっていくはずです。

石は、あなたの心のそばにそっと寄り添う、静かな味方。
手の中にあっても、イメージの中でも、その力はちゃんと届いています。

今日も、あなたの毎日が優しい光に包まれますように。

【もがいているあなたへ】

―焦らず、流れにゆだねるという選択―

最後のリスナーさんのお悩み相談です。

「去年は就職と退職を繰り返し、すっかり疲れてしまいました。年末には、自分の力ではないような不思議な力に導かれるように仕事を手放すことになり…今は“好きなことをしたい”と動いていますが、なかなかうまくいかず、心が折れそうです。やっぱり夢は諦めるべきでしょうか?」

◆ 今は“流れの中”にいるとき

こういった人生の波…誰にでもあるものですよね。頑張っても頑張っても、前に進めない。
まるで、大きな波に飲み込まれてしまったような感覚になることもあります。でも、人生には「ポケットのような時期」があります。

相談者のリスナーさんは、どれだけもがいても、なかなか抜け出せない、そんな時期です。
今、あなたがいる場所は、まさにその“谷間”なのかもしれません。けれど安心してください。
「もう底は抜けていて、少しずつ光が差し始めている」と話していました。
特にこの5月は、ゆっくりと浮上のタイミングに入っているようです。

焦らず、流れに身をまかせる
今の時期に大切なのは、「がんばりすぎないこと」。無理に立ち上がろうとすると、かえって疲れてしまいます。だからこそ、いまは「任せてみる」。「動かなきゃ」「何かしなきゃ」と自分を追い詰めるのではなく、少し力を抜いて、流れにゆだねてみてほしいのです。

流れの中にいる今だからこそ、あえて「じっとしてみる」という選択も、自分を守る手段なのです。

◆ 経験は、未来の力になる

苦しいときは、つい「なんで私だけが…」と思ってしまいますよね。
でも、その感情は決してあなただけのものではありません。

番組のパーソナリティも、同じようにどん底の時期を経験してきたと打ち明けていました。
それでも今、前を向いていられるのは・・・・。
「無駄な時間なんて、ひとつもなかった」と心から思えるからだそうです。
つらかった出来事も、振り返ってみれば、必要な学びだったと気づける。
そう信じられるようになる日が、きっとあなたにも訪れます。

だから、どうか諦めないで。
その“好きなこと”は、あなたにとって大切な道しるべなのです。

人生には、止まることも、迷うことも、前に進めない日もあります。
でも、どんなときも、“あなたの歩み”が止まっているわけではありません。
今は一歩を踏み出す前の、大切な準備の時間。
流れに身をまかせながら、自分の力を信じてください。

きっと来年、「あのときの時間も必要だったんだ」と思える日がやってきます。

まとめ

美しさとは、「わたしがわたしを大切にすること」
ダイエット、見た目、評価、疲れた心…。
どんな話題にも共通していたのは、「わたしがわたしをどう扱うか」という問いでした。

人の目より、自分の気持ち。
無理より、心地よさ。
我慢より、「今のわたし」に優しい選択を。
もし今、少しだけ自分に自信が持てなかったり、「このままでいいのかな」と感じていたりする方がいたら、どうか今日だけは、こうつぶやいてみてください。

「わたしは、わたしのままで、美しい」と。

この言葉を聞いて、「今のわたしのままで大丈夫なんだ」って、そっと背中を押されたような気がしました。

変わらないように見える毎日にも、少しずつ、やわらかな光が差し込んでいる。そんなふうに信じられたら、きっと今日の景色が少しだけ優しく見えるはずです。

ラジオでは、様々な方の声が届けられます。それは決して「誰かの話」で終わるものではなく、今の自分に重なること、心に響くことがきっとあるはずだと思います。
今日の内容が、そっと寄り添い小さなヒントや気づきとなって届けられたら嬉しいです。

こんなふうに心がふっと軽くなるような言葉をこれからもお届けしていきます。
読んでくださってありがとうございました。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村