サスケmamaをフォローする

子供の荷物を少しでも軽く!曲げわっぱ弁当

 

ご訪問ありがとうございます。

今回は、曲げわっぱ弁当箱のご紹介です。

子供達の通学バックって荷物が多くてすごく重くないですか?そこに、お弁当と水筒を入れたら本当に重くて大変そうです。お友達のママも、子供が「荷物が重いからお弁当はおにぎりだけ持っていく!」と言ってるよ。と話していました(;^ω^)

そこで、念願の曲げわっぱ弁当箱を買う決断をしました!ずーーーーーと欲しかったのですが、お値段がお高いような・・・。お手入れが大変そうだなぁ・・・。と思っていて買う事を悩んでいました。

結論から言うと曲げわっぱ弁当箱を買って良かったです!

お手入れは、めんどくさがり屋の私でも、問題なく使用できてます。

とにかく軽いです!いつものお弁当の内容でも、少しランクアップした?と勘違いするぐらいに美味しそうに見えます(笑)

今回は、曲げわっぱと漆器 みよし漆器本舗さんで購入しました!種類が豊富です。

  ↑↑↑クリックして頂くとお店のサイトに!!

曲げわっぱ弁当

曲げわっぱとは

日本各地では伝統工芸品として作られている、スギやヒノキなどの薄い木板を曲げて縁を作った木製の箱のことです。

曲げわっぱのメリット

  • とにかく軽い!2段弁当も食べ終わったらコンパクトに収納出来る。
  • 大きさの割にはたっぷりと入る。
  • 通気性に富みご飯が蒸れない。
  • 殺菌効果がありごはんが傷みにくい。
  • ごはんのおいしさを保てる。
  • 木の香りが楽しめる。
  • 美しい木目や独特の手触り。
  • お弁当が美味しそうに見える。

曲げわっぱデメリット

  • 原材料が天然木のため、湿気に弱く傷みやすい。
  • 価格が高め。

曲げわっぱ弁当箱の種類

  • 漆塗り・・・漆に映る木目を楽しみながら、原材料が天然の塗料でお弁当箱をコーティング。
  • ウレタン塗装・・・清々しいナチュラルな白木の木目を楽しむならウレタン塗装がおすすめ。
  • 無塗装品・・・天然木の特徴を最大限に引き出している。漆塗りやウレタン塗より手間がかかる。

※使う人に合わせて容量、サイズを選べる程の沢山の種類があります。

絶対にやらないで欲しいこと

  • 電子レンジでの使用
  • 食器乾燥機の使用
  • 水に浸けっぱなし(浸け置き洗い)

使いはじめる前に

使い始めはぬるま湯に数回湯通ししてから、風通しの良いところで乾かして下さい。匂いや汚れの浸透を防ぐ事が出来ます。

新しい漆器の匂いが気になる場合は、基本は風通しの良いところに置いていたたければ自然と匂いは無くなります。どうしても匂いが気になる場合は下記の方法を試して下さい。

  •  米のとぎ汁を温めた湯に、少量の食用酢を混ぜて拭く。
  • 食用酢、又はお酒で拭いた後、湯水で洗う。

以上の事をやってもまだ匂いが気になる場合は数回繰り返して下さい。

お手れ方法(ウレタン塗装・漆塗り)

①使用後は中性洗剤とスポンジで水洗いをして汚れを落として下さい。(台所洗剤は使用出来ます。)                                            

②洗った後は布巾で水気をよく拭き取り、下向きにかぶせて置かないで、上向きに置いて自然乾燥して下さい。(下向きにしますと湿気がこもってしまい、乾燥が不十分になりやるいです。)

使用した感想

とにかく軽いです!二段弁当も食べ終えたらコンパクトに収納出来で持ち帰りも楽ちん!子供は、「たくさん食べたいけど・・・。大きいお弁当箱は恥ずかしいから小さいお弁当箱で良いよ。」と言っていましたが、今回購入させていただいた、曲げわっぱと漆器 みよし漆器本舗さんのお弁当箱は容量の種類が豊富で大容量の1000ml以上でもデカい!と感じませんでした。小さいお子様用にも400ml未満もありますよ。

いつもの普通のおかずが、いい感じに見えると私は思ってます!(笑)


 

今日のサスケ写真

サスケ
サスケ

最後まで読んで頂きありがとうございます。

感謝!感謝!です(*^^*)

ブログランキングに参加中です♪

応援のポチっとを頂けると嬉しいです♡

 

 

 

コメント